2011年5月31日火曜日

忙しかった代休

朝から不燃物出し、銀行やホームセンターに行こうと準備をしていると、
子供からチェーンが外れたと電話。
立ち往生している所に出向き、
自転車と子供を回収し、学校まで搬送。

自転車を持って帰ってチェーンを掛けてみると
かなり延びていた。



何度もチェーンを張っていたので、今回は交換することにした。
リンク数を数えてホームセンター・ダイキへ。
棚を探すと、ぴったりの94リンクがある訳もなく、100リンクのものが1380円。
自転車コーナーの店員に切ってくれるか聞くと、
OK とのこと。工賃は315円。
店員がチェーンカッターを探している間に
チェーンを数えていると、『お客さんの手を汚させてはお金を取れません』
と、結果的に無料になった。ラッキー

帰って交換作業開始。相当延びていたため、
テンショナーを10mm以上緩めてやっとチェーンの連結が可能になった。


無事に交換が完了し、山の畑に出動開始。


先日、地域の人に『敷きわらをしないと
葉っぱに泥はねがかかってよくない。
土手の草を刈って敷くといい』と言われていたので
早速実施。


写り込んだのは隣の畝の人
今日もかぼちゃにウリハムシ。
草木灰を撒いていたが、雨で流されたためか!?


 敷いた草で見つけにくくなってくれると良いのだが…
とりあえず、また草木灰を撒いておいた。
効果を期待しよう。

2011年5月29日日曜日

久々の確認

雨が続き水撒きも不要だったので、しばらく畑に行ってなかった。
雨のせいか、ウリハムシは付いていなかったが、
食害を追い越すほどの成長もなく、地味な変化だった。
今日は、自宅に撒いたニンジンが芽を出していたので
畑に植えかえた。
畑に撒いていた種も、長雨で芽を出していた。
撒き時期が遅いので、どうなるか!?
次は枝豆でも植えてみよう。

畝番号1

復活をめざすかぼちゃ

意外と順調なスイカ




ニンジンの双葉

2011年5月28日土曜日

復活か、植え替えか

先日農園に行くと、やばいほどに喰われていた。
当然の様にウリハムシが付いていた。
とりあえず、草木灰を散布。効いたかどうなんだか。












明日はチェックに行って、確認してみよう。

2011年5月18日水曜日

水遣り

早速の食害。
夕方に水遣りに寄ると、
二株植えた かぼちゃの苗に、
3~4匹葉っぱをかじっていた。
ウリハムシという虫らしい。
とりあえず、すべて処刑。早々に畑の土に返ってもらおう。

防御策を調べてみた。
YAHOO!知恵袋には、草木灰をかけると嫌うと書いてあったので、
明日やってみようと思う。
そういえば、農園の管理人さんが木搾酢が良いと言っていた。
週末に聞いてみよう。







2011年5月17日火曜日

植え付け

2011年5月17日

植え付け開始。
管理人さんからは、3日後に植え付けOKと言われていたが、
2日も3日も、大した違いじゃないと思い、植え付け実行。

手前から、かぼちゃ、ピーマン、なすびを苗で植え付け。
その向こうに、とうもろこし、きゅうりの種撒き。
定着までは、こまめに水をかけないといけない。
毎日1時間だけ雨が降ることを祈ろう。

贅沢に植えつけたら、畑の半分近く使ってしまった。
少しづつ隣に侵食していこうか!?

2011年5月15日日曜日

めざせ!DASH村

2011年5月15日
市報で見つけ、申し込んでいた市民農園の説明会に参加。
市内から8km離れた超山間部だが、念願の市民農園に申し込み完了。

管理人さんが、3日以内に耕運機でもう一度耕して、畝を切ってから渡すとのこと。
それならと、『その前に苦土石灰を撒いておいてもいいですか』と言ってみると
牛糞堆肥が下にあるので、石灰と一緒に撒いておいたら一緒にすき込んでおくよと、
サービスばっちりの管理人さん。堆肥はタダで頂いた。


完熟の牛糞堆肥

がんばって苦土石灰と、牛糞堆肥を畑の表面に散布。
後は、管理人さんが、耕運機で耕してくれるそう。
週末には植え付け可能な状態になるので、
それまでに苗や種の準備の予定。


左(東)側の畝をゲット