2011年6月15日水曜日

草草草

抜いても抜いても追いつかん!
終いには、抜いて放置した草がまた根を這わしていた。

地味に草で覆われた畑
隣の畑は確実に大きくなっている。やばい。
今日は早帰りだったので、
自宅に準備していたトマトの挿し芽を畑に植え付け。
挿し芽用土に挿して1週間。植え付けできるくらいに根がはっていた。
農園用に置いてあった籾殻で乾燥防止。
明日から雨なので植えつけてみた。

自宅で準備中の苗(まだ種)


育苗用ポッド (20mm角のポッドが96個)

芽を出したねぎの種


2011年6月11日土曜日

ウリハムシの逆襲

大雨が続き、どうなったか確認に行くと、ウリハムシが
スイカやかぼちゃの葉をかじっていた。
当然の処刑。草木灰が雨で綺麗に洗い流されたためか、
次から次とやってきていた。
他の畝の方が立派なのがいっぱいなっているのに!?

車に常備していた草木灰を撒いて山を後にした。

丸くかじられたところが奴らの
ロックオンの印。











草木灰も残りが少なくなってきた。ダイオキシンのない灰をまた作らなくては!


追記 2012.05.22

草木灰の効果はある。
購入した苗を植えた後、一度は絶滅寸前のところに
バーベキューコンロの灰を撒いたところ、復活!
↓↓ここまで食害されたが、草木灰を撒いたら食害がなくなった。
http://yamaguchimura-dashnouen.blogspot.jp/2011/05/blog-post_28.html
雨に流されると効果が無くなるが、真夏になって茂る勢いが食害を上回るまでは
撒かないと負けてしまう。
農薬の使用を避けたい人は試してみて。

2011年6月9日木曜日

会社帰り

ちょっといっぱい…草を引いた。

先日までの雨で、野菜の苗より草が一斉に芽吹いていた。
約30分の草引きをしたが、とても追いついていない。
分厚い敷き草をするしかない!!

全景の定点撮影

隣の芝生(畑)は本当に青い








雑草ゾーンではなく

ニンジンゾーン







秋にはカレーの具になる予定










目の錯覚か、遠くにある隣の畝のナスが大きい。

2011年6月6日月曜日

敷き草追加

日曜日、水撒きに行った帰りに農園の世話をしている方が
敷き草に使えるように、あぜの草を刈っておくよと言われてたので、
今日の会社の帰りに寄ってみた。
言われたとおり、刈られた草がたくさん転がっていた。
しっかりと、使わせていただいた。


やはり刈り払い機は
必須アイテムか!?












手前から、かぼちゃ、ニンジン、トマト
またニンジン、スイカ、枝豆。













そういえば、かぼちゃに草木灰を掛けてから
食害が激減。
まじイイかも。

2011年6月3日金曜日

枝豆

自宅でポッドに準備した枝豆の種が芽を出したので、
植え付けに行った。
芽吹いたばかりだったが、一日も早い収穫を願い、
植えつけた。

自宅の庭に植えたときにはヘロヘロの
枝豆しかできなかった。
今回は、美味しい(第3の)ビールが飲める日が来ることを
願い植えてみた。がんばろう枝豆。


帰路の映像。


今日は水やりの最中に管理人の奥さんに、玉ねぎを戴いた。
収穫して 恩返しできるといいのだが。

2011年6月2日木曜日

パトロール

会社帰りの帰宅中に、寄り道をして散水した。
2日降らなかっただけだが、
表面はひび割れしていた。
山水なので、遠慮なくしっかりと散水!!!
注意して見ると、
直撒きしたニンジンも芽を出していた。
ちゃんと収穫できるといいのだが。





ジモティに言われ敷き草を施したところは、
乾燥していなかった。
刈ったばかりでそのまま撒いた
草はしっかりと乾燥。
根がついての復活を心配していたが、
敷きわらの代役をしっかりとしていた。







家で準備中の枝豆の種が芽を出しそう。
土の中から緑色の葉か茎が見えてきた。
週末には植え付けに行けそうだ。