最近やけにスクラムトラックの燃費が低い。
以前は17km/ℓ前後だったが、
最近は16km/ℓを切ることが多くなった。
今回は14.5km/ℓ !!!
先日10万kmを超えたし、エンジンも傷んできたのか、
オーディオ、ワンセグTV、携帯充電、ドライブレコーダー等の
電気の使用が多すぎてオルタネーターが悲鳴をあげているのか、
次回の給油までシガーライターソケットからの給電を封印して結果をみることにした。
電力使用による燃費低下ならドライブレコーダーが怪しい。
保険料として使用するかのー。
2012年12月23日日曜日
2012年12月2日日曜日
たまねぎの植え替え
種苗メーカーから取り寄せたたまねぎの種を、
9月の下旬に、自宅で種を撒いて11月に畑に定植していた。
全体的に、タイミングが遅くて成長が遅れて、ヒョロヒョロだった。
このままではやばそうなので、思い切って植え替えることにした。
画像右が植え替えた苗。
左側にも生えているが、これも植え替えないとやばそう。
レタスの間引きも実施。
間引き前は葉っぱが干渉。
間引いた葉っぱも美味しくいただいた。
今回収穫した鷹の爪。
今まで我が家で丸々の唐辛子を使ったことが無いので、 どうしたものか。
家の庭の花壇。
立派な畑状態。
年明けころ結球白菜完成の予定。
高菜は1度収穫済み。
レタスも順調に結球中。
ネギは九条ねぎ。この花壇のレギュラー。7番川合みたいな存在。(ちょっと古いか)
9月の下旬に、自宅で種を撒いて11月に畑に定植していた。
全体的に、タイミングが遅くて成長が遅れて、ヒョロヒョロだった。
このままではやばそうなので、思い切って植え替えることにした。
画像右が植え替えた苗。
左側にも生えているが、これも植え替えないとやばそう。
レタスの間引きも実施。
間引き前は葉っぱが干渉。
間引いた葉っぱも美味しくいただいた。
今回収穫した鷹の爪。
今まで我が家で丸々の唐辛子を使ったことが無いので、 どうしたものか。
家の庭の花壇。
立派な畑状態。
年明けころ結球白菜完成の予定。
高菜は1度収穫済み。
レタスも順調に結球中。
ネギは九条ねぎ。この花壇のレギュラー。7番川合みたいな存在。(ちょっと古いか)
2012年11月27日火曜日
2012年11月14日水曜日
虫の食害で白菜ボロボロ
や・ら・れ・た
外葉が葉脈を残してスケルトン。
一枚一枚に数匹の幼虫。もちろんチェックしながら処刑。
ここのところ、週末しか菜園に行けないので、被害に気づいた時にはけっこうやられている。
右の白菜が上の写真の白菜。
かなり剥いてやっと無事なところが現れた。
他には大根、水菜、春菊の収穫。
もちろん鍋に。今回はキムチ鍋。
旨かった!!。
締めのうどんも!!!
来年はちゃんとネットで防虫対策をしよう。虫、恐るべし。
外葉が葉脈を残してスケルトン。
一枚一枚に数匹の幼虫。もちろんチェックしながら処刑。
ここのところ、週末しか菜園に行けないので、被害に気づいた時にはけっこうやられている。
右の白菜が上の写真の白菜。
かなり剥いてやっと無事なところが現れた。
他には大根、水菜、春菊の収穫。
もちろん鍋に。今回はキムチ鍋。
旨かった!!。
締めのうどんも!!!
来年はちゃんとネットで防虫対策をしよう。虫、恐るべし。
2012年11月5日月曜日
たまねぎ植えたど-
初夏の収穫をめざし、たまねぎの植え付けを実施。
購入した種からの育苗で育てた苗からの植え付け。
200本位を植え付け実施。
種まきが、時期的に遅くなったので、どうなるか心配だが、育ってほしい。
写真中央の色の濃くなった部分が、植えつけた範囲。
購入した種からの育苗で育てた苗からの植え付け。
200本位を植え付け実施。
種まきが、時期的に遅くなったので、どうなるか心配だが、育ってほしい。
写真中央の色の濃くなった部分が、植えつけた範囲。
2012年10月25日木曜日
DASH農園近況
夏野菜終了の姿。
一番手前の畝は大根。
二番目と三番目はロス低減のために、
連結してみた。
農園の関係者からもらったレタスの苗。
早速植えてみた。
今からだが、結球すればいいが…。
順調に生育中の白菜(手前)と丹波黒豆(奥)。
11月中旬には収穫か!?
一番手前の畝は大根。
二番目と三番目はロス低減のために、
連結してみた。
農園の関係者からもらったレタスの苗。
早速植えてみた。
今からだが、結球すればいいが…。
順調に生育中の白菜(手前)と丹波黒豆(奥)。
11月中旬には収穫か!?
2012年10月8日月曜日
2012年9月29日土曜日
芋掘り
2012年9月10日月曜日
DASH農園休日
2012年9月9日(日)
これからが儲け状態の末期。
今日は息子の自転車の応急処置を実施。
前輪が異常に重いのに気づいた。
更に全体を見ると、後輪のタイヤから毛が出ていた。
あと半年余りで、大学も卒業なので延命処置をすることにした。
以前、娘の自転車の前輪から異音がするというので、ハブダイナモ付きの前輪を交換し、まだ捨てずに持っていたのを活用。
チューブは先日娘の自転車の後輪に使用し既になし。
今回は、前輪はハブダイナモ付きのリムのみ交換。後輪はタイヤのみ交換実施。
これからが儲け状態の末期。
手順は割愛。外した順に組み付けるだけ。乗ってみると、今回の問題点は解決だったが、新たにペダルのシャフト部(ボトムブラケット)のベアリングから違和感が。ゴリゴリと。
1個予備を持っていたが、これまで2時間近く整備していたので、気力が持たず次回に繰り越し。
前回ボトムブラケットを交換した時、専用工具を買っている。
チェーン、べダルのクランク、チェーンカバーを外さないとできなかった…
けっこう面倒くさかった記憶が。ベアリングの予備が1個残っているので来週チャレンジしてみよう!!!!!!!!!
2012年9月3日月曜日
もぐら退治
なんと、家の家庭菜園にモグラの痕跡。
モコモコと土が浮き、ネギが倒れていた。
ネットやナフコのモグラの罠を参考に自作で罠を作ってみた。
塩ビ管と継ぎ手と
空き缶、針金で製作。
2個で600円くらい。
通った痕跡はあったが、通過したか、
引き返したみたい。
中に入れると効果があるみみずが掘ってもいない状態。
こうなったら必殺の罠しかないと、ナフコで購入。
かなり強く挟み込む仕組みなので、
捕獲=殺処分みたい。
既に2日目だがまだ捕まらない。
捕まって欲しい反面、捕まっていなくてほっとする。
捕まえたらどうしよう…
追記 2012年9月10日
セット以来モグラの痕跡が無くなった。
不穏な動きを察知察知したのか、ミミズを食い尽くしたのか。
罠はそのままにして様子見しよう。
追記2 2012年9月13日
購入品の罠を仕掛けてから、モグラの痕跡が無くなった。
えさのミミズを食い尽くしたからか、殺気を感じたからか?!
モコモコと土が浮き、ネギが倒れていた。
ネットやナフコのモグラの罠を参考に自作で罠を作ってみた。
塩ビ管と継ぎ手と
空き缶、針金で製作。
2個で600円くらい。
通った痕跡はあったが、通過したか、
引き返したみたい。
中に入れると効果があるみみずが掘ってもいない状態。
こうなったら必殺の罠しかないと、ナフコで購入。
かなり強く挟み込む仕組みなので、
捕獲=殺処分みたい。
既に2日目だがまだ捕まらない。
捕まって欲しい反面、捕まっていなくてほっとする。
捕まえたらどうしよう…
追記 2012年9月10日
セット以来モグラの痕跡が無くなった。
不穏な動きを察知察知したのか、ミミズを食い尽くしたのか。
罠はそのままにして様子見しよう。
追記2 2012年9月13日
購入品の罠を仕掛けてから、モグラの痕跡が無くなった。
えさのミミズを食い尽くしたからか、殺気を感じたからか?!
2012年8月30日木曜日
秋冬野菜の準備開始
そうめんかぼちゃ、とうもろこしゾーンを秋冬にモデルチェンジ。
7月上旬の姿。
秋冬に向けて刷新。
耕運機大活躍。
粘土質の耕地を粉砕。
今回土壌改良のため牛糞堆肥をネコ車2杯投入。
もっと入れたかったが、最上段の農園のため、体力的に限界だった。
更に畝を分割。洗濯板状に高い部分を作り大根の種まきをした。大根の延びシロを稼ぐため。
向かって右隣の畝には今年も白菜あたりを植えようかと思う。
7月上旬の姿。
秋冬に向けて刷新。
耕運機大活躍。
粘土質の耕地を粉砕。
今回土壌改良のため牛糞堆肥をネコ車2杯投入。
もっと入れたかったが、最上段の農園のため、体力的に限界だった。
更に畝を分割。洗濯板状に高い部分を作り大根の種まきをした。大根の延びシロを稼ぐため。
向かって右隣の畝には今年も白菜あたりを植えようかと思う。
2012年8月17日金曜日
収穫と秋冬野菜の準備
2012年8月15日水曜日
茄子のピーク(夏)
連日の雨で、水遣りの必要が無いので、収穫がしばらくご無沙汰していた。
行ってみると、色々と実っていた。
そうめんかぼちゃ、クリマサル(かぼちゃ)、
茄子は19本、きゅうり8本、ピーマン8個、
夏のピークかも。
食べきれないので、ご近所にも届けよう。
行ってみると、色々と実っていた。
そうめんかぼちゃ、クリマサル(かぼちゃ)、
茄子は19本、きゅうり8本、ピーマン8個、
夏のピークかも。
食べきれないので、ご近所にも届けよう。
2012年8月9日木曜日
洗濯機故障
先月から脱水時にゴトゴトと音が出ていたが、
更に水漏れまで発生。
どこか擦れていたのかも。
修理も考えたが、今時のドラム式にしてみることにした。
異音が出始めてから、時々ヤマダ電機に視察に行っていて
日立のビッグドラムBD-S7400に決めていた。
使用不能の洗濯機を抱えているので、価格をいくらに出来るか
早帰りでヤマダに行ってみた。
洗濯機の前で携帯から価格.comをチェックしながら思案。
書き込みに、広島のヤマダで、115,000円で買えたとあったので
交渉することに。
店頭の表示価格134,800円。
店員に、『で、いくらなん?』と聞いてみると
『132,000円が限界です』と…。
広島のヤマダ電機で115,000円で売られた事を言ってみたら
確認してきますと引っ込んでいった。
でも結局『129,000円が原価です』とファイナルアンサー。
時間に余裕があれば、近日に開店した東広島まで遠征に行くところだが、
洗濯物が控えているため、決めることにした。
更に水漏れまで発生。
どこか擦れていたのかも。
修理も考えたが、今時のドラム式にしてみることにした。
異音が出始めてから、時々ヤマダ電機に視察に行っていて
日立のビッグドラムBD-S7400に決めていた。
使用不能の洗濯機を抱えているので、価格をいくらに出来るか
早帰りでヤマダに行ってみた。
洗濯機の前で携帯から価格.comをチェックしながら思案。
書き込みに、広島のヤマダで、115,000円で買えたとあったので
交渉することに。
店頭の表示価格134,800円。
店員に、『で、いくらなん?』と聞いてみると
『132,000円が限界です』と…。
広島のヤマダ電機で115,000円で売られた事を言ってみたら
確認してきますと引っ込んでいった。
でも結局『129,000円が原価です』とファイナルアンサー。
時間に余裕があれば、近日に開店した東広島まで遠征に行くところだが、
洗濯物が控えているため、決めることにした。
2012年8月6日月曜日
当選のお知らせ
3日おいての水遣り
会社の帰りに水遣りに寄った。
3日ぶりだったが、真夏の晴天続きで、表面はカラカラ。
クロコダイルの仕業か!!?
それでも順調な収穫。
大きく育ったかぼちゃ(くりまさる)
金糸瓜(そうめんかぼちゃ)
きゅうり
ピーマン
中玉トマトとプチトマト
オクラ
成長中の鷹の爪
初モノなので、何にどう使えばいいのか調べてみよう
帰ってみると、そうめんにオクラと中玉トマトを使用した料理。
クックパッドを見て作ったらしい。
おいしかったぞ!
先週収穫していた小さいクリマサルの断面。
煮物にして頂いた。
まさに栗のような甘味とホクホク感。
かぼちゃによっては、べちゃっとしたモノになるが、これはいい。
今年は2本しか植えていなかったので、打ち止め。来年はもう少し広げてみようと思う。
3日ぶりだったが、真夏の晴天続きで、表面はカラカラ。
クロコダイルの仕業か!!?
それでも順調な収穫。
大きく育ったかぼちゃ(くりまさる)
金糸瓜(そうめんかぼちゃ)
きゅうり
ピーマン
中玉トマトとプチトマト
オクラ
成長中の鷹の爪
初モノなので、何にどう使えばいいのか調べてみよう
帰ってみると、そうめんにオクラと中玉トマトを使用した料理。
クックパッドを見て作ったらしい。
おいしかったぞ!
先週収穫していた小さいクリマサルの断面。
煮物にして頂いた。
まさに栗のような甘味とホクホク感。
かぼちゃによっては、べちゃっとしたモノになるが、これはいい。
今年は2本しか植えていなかったので、打ち止め。来年はもう少し広げてみようと思う。
2012年7月30日月曜日
会社帰りの水やり
ここ数日猛暑が続いている。
水曜日に収穫に行ったが、その時は土が乾いていなかったのと、
10時前にはジリジリと陽が指すので撤退。
それから4日。
行ってみると、土の表面はカラカラに乾いていたが、干からびたものは無かった。
根は張っているみたいだ。
ただ、茄子には相変わらずてんとう虫だましが。
とりあえず、一通りパトロールしてみると当たり前のように、成虫と幼虫が憑いていた。
見つけ次第処刑。
それから今日の収穫。
どっさり。
金糸瓜(そうめんかぼちゃ)
那須
きゅうり
ピーマン
プチトマト
頂き物のオクラ。
錦糸瓜は近所にも配ったので1個だが、全部で4個収穫。他もお裾分け後の状態。
昨年並みの収穫。
来年はオクラの本数を自宅の庭に増やして安定供給できるようにしようと思う。
山の畑にあると、気づいた時には収穫時期を過ぎて巨大化している。
明日は金糸瓜を食べる予定。初めてなので、クックパッドを参考に…。
水曜日に収穫に行ったが、その時は土が乾いていなかったのと、
10時前にはジリジリと陽が指すので撤退。
それから4日。
行ってみると、土の表面はカラカラに乾いていたが、干からびたものは無かった。
根は張っているみたいだ。
ただ、茄子には相変わらずてんとう虫だましが。
とりあえず、一通りパトロールしてみると当たり前のように、成虫と幼虫が憑いていた。
見つけ次第処刑。
それから今日の収穫。
どっさり。
金糸瓜(そうめんかぼちゃ)
那須
きゅうり
ピーマン
プチトマト
頂き物のオクラ。
錦糸瓜は近所にも配ったので1個だが、全部で4個収穫。他もお裾分け後の状態。
昨年並みの収穫。
来年はオクラの本数を自宅の庭に増やして安定供給できるようにしようと思う。
山の畑にあると、気づいた時には収穫時期を過ぎて巨大化している。
明日は金糸瓜を食べる予定。初めてなので、クックパッドを参考に…。
2012年7月22日日曜日
夏野菜の順調な収穫
とうもろこしも生長がピークみたいで、これ以上おいておくと熟れすぎて実がしぼんで糖度がダウン。
早々に収穫しないとやばそう。
細く長く食べたいところだが、一気に収穫だ。
とうもろこし 10本
きゅうり 11本
茄子 10本
ピーマン 7個
プチと中玉トマト 13個
それと、かぼちゃがついに1個採れた。
きゅうりと茄子もいっぱい採れたが、見かけが残念だった。
風が強かったのかも。
雨もよく降ったので、トマトは収穫の数倍が裂果していた。
とりあえず、とうもろこしを近所や近くの友人におすそ分け。
旨いといいけどなー。
2012年7月13日金曜日
ネギアブラムシ駆除成功
ネギにアブラムシが付いてうっとうしいので、駆除にチャレンジ。
生で使用することが多いので、農薬の使用は避けたい。
そこで、まず最初に行ったのは、ゴミ袋で回収作戦。
ネギの下にゴミ袋を敷きはたいて回収。直後はきれいに居なくなっていたが、翌朝見るとウヨウヨと付いていた。
数回やってみたが、キリが無いので、メスを入れることにした。
まず、全部葉の部分はカットしゴミ袋へポイ。
根の部分はそっと抜き、ゴミ袋の中ではたいて回収。更にネギの跡地はガスバーナーで入念に残党狩り。
根の部分はバケツに集め、冠水させ一夜漬け。朝、バケツの水は深めに掘った穴に流し、埋め戻し、土葬。
土に生き残ったヤツを回収するため、10cm間隔で、根の部分を植えておいてみると、翌朝数匹が上ってきていた。即処刑し、以降も監視するが、それからは見かけなくなった。効いたみたい。
生で使用することが多いので、農薬の使用は避けたい。
そこで、まず最初に行ったのは、ゴミ袋で回収作戦。
ネギの下にゴミ袋を敷きはたいて回収。直後はきれいに居なくなっていたが、翌朝見るとウヨウヨと付いていた。
数回やってみたが、キリが無いので、メスを入れることにした。
まず、全部葉の部分はカットしゴミ袋へポイ。
根の部分はそっと抜き、ゴミ袋の中ではたいて回収。更にネギの跡地はガスバーナーで入念に残党狩り。
根の部分はバケツに集め、冠水させ一夜漬け。朝、バケツの水は深めに掘った穴に流し、埋め戻し、土葬。
土に生き残ったヤツを回収するため、10cm間隔で、根の部分を植えておいてみると、翌朝数匹が上ってきていた。即処刑し、以降も監視するが、それからは見かけなくなった。効いたみたい。
2012年7月11日水曜日
夏野菜の生長
登録:
投稿 (Atom)