2011年12月31日土曜日

スクラムトラックのキーレスエントリー化

大晦日 天気も良かったので、先日届いたキットの取り付けにチャレンジした。

ドアトリムを開けてみてびっくり。
ドアが超薄い。それでもアクチュエータはなんとか入った。
仮付け位置に手で固定し、ウインドウを上下してみると干渉はなし。OKだ。
ただ、ウインドウと室内にケーブルの通り道が全くなし。
これは問題。解決する方法が見つからず、今日は撤収することに…。
とりあえず、ドリルのバッテリーをチャージして次のチャレンジをしよう。
どこか経路がないか、ボンネットオープンするが、余分な穴はなし。
それにしても、かわいいボンネットだ。













1月10日 
リベンジを果たすため、朝から再チャレンジ。
今回は、ドアトリムへ直接ケーブルを通す作戦で準備を進めてきた。
結果はこれだ↓↓↓
 ザクみたいな感じのチューブを使用しケーブルを収めた。閉めるとたるむが、助手席共に問題なし。

ワンプッシュで助手席も同時に施錠開錠が出来るようになんとかなれた。
今回付けたキットの電波の飛びがびっくり。
50mは軽く届く。会社の帰りに少しづつ操作の距離を伸ばしているが、どこまで届くのか凄い。

アクチュエータとブラケットの曲げと接続は次の様に。絶妙な位置関係。






スクラムトラックの燃費結果

2度目の給油で初計測できた。
結果、15.2km/ℓ。
通常の車の流れに乗って走るため、
けっこうふかしたが、まあまあの燃費だった。
10.15モードで15.7km/ℓなので、がんばったみたい。
16km/ℓオーバーを狙ってみたいが、車の流れを乱さないのが前提。

2011年12月27日火曜日

新兵器改造

スクラムトラックだが、元々パワステ、エアコンは付いているものの、
今時の車に装備されているようなモノはオプションにも無し。
例えば、パワーウインドウ、集中ドアロック、キーレスエントリー。
ネットで見ると、パワーウインドウに改造した人もいるようだが、
それよりも、集中ドアロック、キーレスエントリーが無いのは不便。
ということで、キットを買ってみた。
休みに付けてみようと思うが、次の暇な日は元旦~3日。
年始から嫌だなー。

2011年12月26日月曜日

ブラックサンダー

今日はまず、テーマと違う件で…。
 先日コンビニに行ったとき、ブラックサンダーのコラボ商品で、
チロルと、チョコボール味のブラックサンダーがあった。
今日は、それぞれの会社が相互でコラボした合計6種類の商品が並んでいた。

 チロル(味)のチョコボールは買わなかった。チロルがあまり好きではないので。
 右下のモーニングサンダーはブラックサンダーの新商品!? 子供に聞くと、前からあったみたい。ネーミングからすると、ソイジョイやカロリーメイトみたいに食えというのか??

後でおやつにいただこう。



 ちなみに、先週収穫した野菜。
 またキャベツが出来ていた。
 玉ねぎは、分球している物が多く、イマイチな結果。
 大根は畑で収穫待ちの間に、超極太になっていた。このサイズのは、あと数本。他のは、晩秋に植えた細身のヤツが待機。

 まだ日暮れまで少し時間があるので、新兵器に乗ってパトロールに行ってみよう。

2011年12月23日金曜日

新兵器発進

ついに納車。
久々のマニュアル車は忙しい。
ミッドシップ2シーターだが、スポーツカーではなく働く車。高回転の伸びはないのでコマメなシフトアップで一生懸命他の車の流れに付いていく感じ。

軽トラスピーカーなので音は悪いが、ipod、USBメモリー対応のオーディオも装着。巡航中はけっこう快適。90度シートで姿勢もgood !?
15km/ℓくらい走ってくれるといいが…。冬用タイヤだし厳しそう。

2011年12月12日月曜日

キャベツの初収穫

ついにキャベツの収穫ができた。
微妙な巻き加減でなかなか収穫までに至らなかったが、1個だけ十分な巻き加減のがあった。

これだ。
ちょっと小ぶりだったが、収穫後、2時間足らずで食卓に上がったので、レタス並みのシャキシャキ感。甘味もあり美味しかった。
これも種からの収穫。あと3個も採れれば元が取れる。
何よりも、新鮮なのが採れるのが一番。








今日の収穫 水菜、ほうれん草、大根、白菜、キャベツ。

とは言え、畑には収穫待ちの白菜大根が多数。『これだけ持って帰った』というところ。

2011年12月5日月曜日

冬仕度

山の畑は、既に霜が何度も降っているみたいで、他の人が植えていたジャガイモはしおれ果てていた。このまま厳冬期を迎えると白菜が被害を受けそうなので、ハウツー本に書いてあったように、外葉を巻いて縛ることにした。

 こんな感じでいいのか!?











とりあえず、
巻いている株を縛った。












あと、マルチシートの無いところに植えた玉ねぎの苗の周辺に、
先日貰った籾殻燻炭を撒いた。黒いから地温を上げる効果も。

最後に植えた所だが、今だ鉛筆より細い。玉ねぎになるか心配だ。







新兵器投入

念願だった軽4トラック 「スクラムトラック4WD」を買うことにした。(中古)
もちろんファーストカーとして。
これからは、車に鶏糞とか、藁などを乗せる時も気を使う事なくできるようになる。
今週末には寒波が到来するみたいだ。スタッドレスを準備しておこう。
四駆なのでタイヤさえ装備すれば安心だ。多分。






















2011年12月2日金曜日

種取り

近大マグロの完全養殖のように、
植え付け(種まき) ⇒ 収穫 ⇒ 種取りの循環型の栽培をめざし、
トウ立ちした高菜をそのまま放置し、種を採取した。
ひとつの鞘に40個くらいあり、大量に取れた。
これまで、カボチャや、きゅうり、オクラ、プチトマト等、とりあえず種を保存しておいた。
これまで、大根は早々にチャレンジし、3順目に入ったものも。
来年は、2代目の品種が多くなると思う。

2011年11月27日日曜日

敷き藁の確保

四季を通じ、何かと用途のある藁を友人から分けてもらった。
二列目シートも荷室にして大量ゲット。
更に、籾殻燻炭も。


家では保管できないので、来春まで畑に仮置き。 
 今日の収穫。
白菜、大根、人参と水菜。
白菜は、ひとつの種から3つの株。
ベム、ベラ、ベロみたいな感じか。


2011年11月23日水曜日

軟腐病その後

先週、農園の管理人さんに、軟腐病予防薬ジーファインを散布してもらった。
3日後の日曜日に感染している株を間引き処分。
近くに植えているモノは、早めに収穫した。
その3日後の今日は、パトロール兼、収穫に。
薬が効いたのか、最近の気温低下によるものか、症状の発生が治まっていた。
今日の収穫は↓↓
大量。

 規格外の特大ほうれん草とミニ白菜











極太大根と特大白菜&ミニ白菜
畑には、時間差で植えたのも
あるし、今年の鍋の自給率は
高いぞー。

2011年11月14日月曜日

軟腐病発生

寒冷紗で囲っていた畝で、軟腐病が発生した。
字の如く、柔らかく腐敗していく難病。
発生したら、治ることはないようだ。↓↓
http://www.gardening-designs.com/soft-rot.html

通常の土の中にも、この細菌は居るようなので、
寒冷紗をしていて気温が高い状態が続いた事がきっかけで
被害が広がったのかもしれない。

管理人さんの畝にも発生したようで、
エンジン噴霧器で消毒していた。
余った薬液を散布してくれた。
確か、ジーファインとかいう薬だった。
http://savegreen.jp/SHOP/SGKB000043.html
ネット↑↑で見ると、撒いても有機栽培としてOKみたいだ。
治まってってくれるといいのだが…。


とりあえず、発病した株を焼却処分。
明日は早帰りの予定なので、新たに発病したモノがあれば、
抜き取ってゴミ出ししよう。

被害が無いゾーンから鍋用食材を持ち帰った。

《今日の収穫物》
 大根(右)は、白菜に負けないくらい成長。
柿とはなッコリーは管理人さんからの頂き物。












2011年11月8日火曜日

DASHで収穫

11月になり、ますます日没が早くなった。
30分程度の早帰りでは、畑に着いた時点で
薄暗くなってきた。週末か休暇しか行けなくなってきたのを実感。
暗いので、簡単に採れるものだけ
収穫することにした。

今日の収穫:大根2本と白菜。
8月下旬から9月下旬に植えたのが、害虫シンクイムシの手作業による徹底駆除で、何とか復活してくれた。
何段階かに植え付けを分けたので、来春までボチボチ採れるかも。
実行できるように明日の休暇を利用し、害虫退治と追肥をしとこう。

2011年11月3日木曜日

玉ねぎの植え付け

天気と仕事のいい周期がが合わず、約1週間ぶりの畑。
11月なのに連日の20℃以上で、虫による被害を心配していたが、
意外なほど食害されていなかった。
 寒冷紗を開けてみると白菜、チンゲンサイがボーボーに。

今日の収穫。
チンゲンサイと白菜、写真にない大根も。

大根もボーボーに。







肝心の玉ねぎだが、今日は150本の苗を購入し植え付け完了。
来年の初夏を迎えるころには、軒下に恐ろしいほどに
玉ねぎがぶら下がっているはず。

2011年10月25日火曜日

芋掘り完了

今日は残りのさつま芋を
全て掘った。
ざっとこんな感じ。
籾殻に入れて保存できるようなので、保存に挑戦。気温が15度以下が保存に必要な条件らしい。もう少し冷え込んでもらわないと。

左下のは大根3本と、茄子十数本。右下の葉っぱは、落花生。
管理人さんの奥さんに貰った。食べ方が分からない。よくある殻つき落花生状態にするにはどうしたらいいのか。


高菜

先週 寒冷紗を押し始めていたので、外葉を掻き採ったが、またパンパンに膨らんでいた。
今回も、外葉を採って帰ったが、かなりの収量。普通の高菜の袋の4パック分!?
春まで摂りまくりかも。




2011年10月24日月曜日

春菊爆発

寒冷紗の中で成長し続け、周囲を押していた。
家のプランターに植えていたので、畑には2株しか植えなかったが、十数株植えたプランター以上の収量。
大きめのレジ袋がパンパンになるくらいの収穫。














チンゲンサイや大根の収穫もあり、全体ではこんな感じ。

鍋シーズンなので助かるねー。

2011年10月20日木曜日

芋ほり大会 予行演習

今日はさつま芋の蔓を刈った。
週末あたりに芋ほりをしようと思い、準備に入った。

有機農法のマニュアル本には
数日前に蔓を刈って、
天気の良い日の午前に芋掘りをして、畑で表面を乾かすそうな。
休みと天気の周期が合わんっちゃ。
とりあえず、2本引いてみた。
結果は↓↓↓  極太なのや、にょろにょろなのが出てきた。














その他も含めた全収穫が↓↓↓↓↓↓ 
さつま芋 
茄子、ピーマン、ニンジン、間引き大根
















午後からコメリをのぞいてみると、
玉ねぎの苗があったので購入。
再度、山へ行った。
植えてみると、約50本。
ちなみに価格は298円。

来年、軒下にびっしりと並べるためには
もう少し買い足さないといけない。
目標は100個。



植え付け完了。
今は、ヘロヘログダグダだが、
初夏を迎える頃、 完成形になっているはず。

間違いない。
(古っ)










2011年10月18日火曜日

本日の収穫















今日は早帰りだったので、帰宅途中に、山の畑に寄ってみた。
いつまでも採らずにいたニンジンが極太になっていたので収穫。
他は、大根、高菜と茄子。
葉物、根菜も収穫できて家計にもGOOD。
今年は野菜の自給率が高く済ませそうだ。

2日前に、シンクイ虫チェックをしたばかりだったのに、
かなり増殖していた。全体的にシナっとしていたので、
入念にチェックしてみると、一家に一台
ではなく、一本に一匹状態。
日中の気温が高いので、虫との闘いは、
まだまだ続きそう。

2011年10月15日土曜日

野菜狩り

今日も仕事で畑に行けず仕舞い。
6日も空けるようになるため、女房が収穫に行った。














大収穫と喜んでいた。
ご近所にお裾分けだ。

茄子はもう終わりかと思っていたが、
まだ元気そうだったらしい。
花もけっこう付いていたというし、いつまで収穫できるのやら。
確か、1本60円の苗を、5本購入した。
優秀!

大根にもびっくり。
先週行った時には、MAX直径5cmくらいだったし、
葉っぱもやばいくらいにシナッっとしていたのに、
大復活だ!!!
夜には歩いていそう。

明日は帰省した息子を連行して
パトロールだ。
白菜が出来ていたらいいが…。

2011年10月14日金曜日

サイネリアの地味な成長

 





ジミーに成長中。
たぶん。
ひとつの枠に1個づつ種を投入したつもりが、
けっこう2つ、3つと出ている。
雑草なのか!?



度々だが、完成形は↓↓↓














気がつけば、消滅。
ナメクジに食べられたのかも。
難しい…

2011年10月13日木曜日

サイネリアの発芽

残業から帰宅すると、サイネリアが発芽していた。(たぶん)

これだ!!














どれだ!?っというサイズだが、中央付近に緑色の双葉らしきものが!!
超どアップだが、実際の大きさは、双葉の幅で1.5mm程度。
ちゃんと成長するんかの~。

あと、発芽率もどうなんだか。

2011年10月10日月曜日

シンクイ虫退治

10月6日に、大根の葉の異常に気づきそれ以降
は、来る度に葉っぱのチェックをしている。
そういえば、前回来た時には、木搾液を撒いてみたが、効果ないようだ。下の写真で判りにくいが、
しっかりと居ついていた。
無農薬で駆除するには、探して捕まえプチっとするしかない!? 寄せ付けないいい方法はないか?

 
 

1日~2日毎に来ているが、いつ来ても新手が居る。ただ、食い荒らすサイズになる前に駆除(捕殺)すれば、葉の成長を妨げないみたいだ。
明日からは日曜まで休みが無いため、5日も放置することになる。 平日の帰る頃には暗くなるのでやばいなぁ。



連休に、マルチ&寒冷紗で種から育てていたのを ご開帳してみた。
結果、4/30しかまともに成長していなかった。
とりあえず、収穫して新たに種を投入。
(向かって左の寒冷紗は中の白菜が成長してパンパンに膨らんでいる)

帰ってすぐにおひたしにしてみた。
旨い。


今日の収穫。
茄子      4
ほうれん草 4











  

2011年10月9日日曜日

種まき

サイネリアという花の種を撒いた。
ホントはシネラリアというのだが、贈り物にした時に、
印象が悪いのでそう云うらしい。
去年、鉢植えの花を買ったが、今年は自分で作ろうと、
種苗メーカーから種を購入した。
20粒程度で500円だった。











1粒の長さが1mm程度で超小さい。
2袋(約40粒)を買ってみたがどうなるか。




完成するとこうなる。